ブログ
あきらめていませんか?目の下のクマ 正しい対処で綺麗に!

そして目の下のクマ。
長時間のデスクワークや寝る直前までスマートフォンを手放せないという生活。
いつの間にか目の下にクマができてしまった、
という方が多いと思います!!
クマがあるだけで、
「疲れている」「寝不足」という印象を持たれやすいものです。
そう声をかけられてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
疲れているかどうか、客観的にわからなくとも、
目元にクマがあれば一目瞭然。
それがあるだけで疲れてるって言ってるようなもの。
バレバレです。
でも実は、クマは疲労が原因ではないケースもあります。
疲労が原因じゃないのに
「疲れているよね??」って言われたり、思わせてしまうことも。
ないにこしたことがない、目の下のクマについてまとめましたのでご覧ください♬
クマはどうしてできる?
一般的にはデスクワークで目を酷使することで溜まる疲労や睡眠不足による血行不良によりできます。
また上図の目の周りの筋肉(眼輪筋)の老化・衰えによりたるんでできる影、あるいは皮膚のへこみなどによる影でできるもの。
他に、アトピーや化粧品などによる色素沈着や角質が厚くなることでできます。
クマの種類について
青グマ・・・疲れや睡眠不足による血行不良などで青く見える
黒グマ・・・目の下のたるみや皮膚のへこみなどで影が目立つ
茶グマ・・・アトピーや化粧品などによる色素沈着・角質肥厚
大きく分けて上記の3種類があります。
どう対処すれば?改善策は?
理論上は、
・目の周りの血流を改善する
・筋肉を刺激して目のまわりのたるみを改善する
・肌のターンオーバーを早めて色素沈着を防ぐ
上記のことができればクマは薄く、やがて消えていきます。
それを可能にしてくれるのが美容鍼です!
鍼でお肌に修復可能なレベルの小さな傷をつくり
免疫細胞の活性化を促します。
傷の修復、治癒の過程でコラーゲン、エラスチン線維の生成が促進し、肌組織が改善します。
もっと簡単に言えば、鍼で傷ができると、そこに炎症が起こります。
修復に関わる炎症。炎症というのは血流が良くなっている状態です。
その血流にのって酸素や栄養素が送られてきます。
酸素や栄養素が送られ栄養状態が良くなり、老廃物や毒素が新陳代謝とともに排出されます。
お肌の「大掃除」がイメージしやすいかもしれません。
さらに、刺した鍼に電気を流して筋肉を収縮させる
電気を流す美容鍼でたるんだ筋肉をもう一度強化することが可能に!
お肌の細胞が活性化して筋肉もついてくると・・・
期間が長くなっていたターンオーバーが早くなります。
ターンオーバーが早まることで、お肌に蓄積していたものが垢となって剥がれ落ちやすくなります。
結果、クマの症状改善やシミ予防にもつながります。
まだたるみが気になっていない若い世代の、単純に夜更かしや疲れの溜めすぎによるクマの場合は電気を使わない美容鍼でもOK!!
鍼を刺すだけでも血流改善の効果はあります。
美容鍼についてはこちらのページでご覧いただけます。
初めての方で受けてみたい!
そんな方は、まずはトライアルコースがおススメです!
即効性を求めるならば・・・
美容クリニックでの施術が早い。
でも費用が悩みどころ。
ナチュラルに、ゆっくりと。
でも確実に。
そして、お顔の調子を整えながら身体の調子も上向くのが鍼の良いところです♪
まとめ
現代人にとって悩みの種である目の下のクマ。
疲れをとる、寝れば改善するというわけではありません。
正しい対処法を施せば十分まだまだ改善の余地ありです!
あきらめず綺麗になるためにケアをしましょう!!
その他、ご相談はLINEが便利です!
下のバナーをタッチすると友だち追加画面に移動します。
追加していただくと自動でメッセージが配信されます。
そのメッセージに返信いただくとやり取りができるようになります。

この記事を書いた人 | |
![]() |
院長:山田 修平 |
当院では、美容の前にまず健康で調子よい身体であることを第一に考えた施術を心がけています。不調を少しでも軽く、そして自分でケアしていく方法もお伝えしています。 美容鍼だけでなく、身体のことでお困りの時は気軽にご相談ください。 |